上越市にお住まいのK様。木造倉庫の2階をリフォーム。間仕切りの無い解放的な空間へ。
壁を取り払い大空間へ。手前のフロアー材は堅木の桜を採用。
畳コーナー下が収納になっていて、6畳下が全て収納となっています。
トイレは床面から浮いていてお掃除がしやすくなっています。
洗面台は既製品ではなく、作り付けでエコカラット(タイル)を配しました。
施工前の和室部分です。現在は化粧筋違だけの広い空間です。
【施工前】
お客様のご希望であった大空間を実現する為、和室と洋室の間の壁を撤去しました。壁を取り去る際に耐震診断も合わせて行い、筋違を化粧筋違として残し、大空間を実現しました。畳コーナーでは床部分に段差を設け、全面収納とし、収納スペースを確保しました。扉など、濃い目の色に揃える事で落ち着いて空間作りが出来ました。又、洗面台は既製の物ではなく、エコカラットと組み合わせ、オリジナルで作成しました。 (担当:鈴木)